最新記事
Perfumeが本当にスタイリッシュになるとき
Yahoo!映画にPerfumeの独占インタビューが掲載されています。
記事の内容は、彼女たちがいつも言ってきたことですね(*^_^*)
ただし、締めくくりのところに注目です。
デビューして11年のPerfumeは、今日までずっと、自分たちのスタイルを貫き続けてきた。
彼女たちは、そのスタイルを世界進出を果たしたロサンゼルス・プレミアでも崩すことなく、そんなスタイリッシュな3人組に、ファッションにうるさい海外レポーターからは「COOL! すごくすてきね!」と歓声が上がることも。
ファッションにうるさい海外レポーターは「COOL!(かっこいい!)」って言ったんですよね?
そりゃそうですよ。
だって…
でも、ファッションにうるさい海外レポーターは、彼女たちのルックスや曲をcoolと表現したのであって、まだ彼女たちの生きざままでを表現したわけではないと思います。
にも関わらず、この記事を書いた森田真帆さんという方は、Perfumeが貫き通してきた「スタイル」を「スタイリッシュ」と表現し、あたかも海外レポーターがそれをcoolと表現したかのようにまとめています。
森田さん…
素晴らしい!(`▽´)ノ
僕はここに、森田さんのPerfumeに対する期待の大きさを感じます。
本来、「スタイル」と「スタイリッシュ」は違います。
スタイル【style】はカタチであり、スタイリッシュ【stylish】は今風のスタイル(カタチ)を指します。
では、Perfumeが貫き通してきたスタイルは今風でしょうか?
僕は、つい先日こんな記事を書いたばかりです(笑)
⇒今どきじゃないよ!
彼女たちのキャラはもちろん、浪花節で泥臭い生きざまも、今風のスタイル(スタイリッシュ)とは表現しにくいですよね。
ただし今は。
あ~ちゃん:
下積みって皆さんが言ってくださる時代はあったけど、そのころもとても楽しい思い出ばかりなんです。
「ポリリズム」でテレビに出させていただけるようになって、忙しくさせていただいていますけど、昔からわたしたちのスタイルは何も変わらないんです。
今も、昔と変わらず向上心を持ってやらせていただいています。
「もしかしたら、もうダメかもしれない」ってときはたくさんあったけれど、いろんな人に支えてもらえてここまで来られました。
そしてそれは、わたしたち自身が自分たちを信じ続けてきた気持ちが、強かったからかもしれませんね。
かしゆか:
わたしたち3人だけじゃPerfumeって成り立たなくて、周りの方がいてくれてこそ成り立っていると思うんです。
ライブ会場を作ってくれる人、チケットを売ってくれる人、ライブの告知、音響、照明、たくさんのスタッフさんがいてこそのPerfumeだから。
この映画のマックィーンと、彼を支えるピットクルーのような、一つのチーム、家族と支え合ってここまで来られたんだと思います。
こんな彼女たちの「スタイル」が大多数から賞賛され「今風(スタイリッシュ)」になるには、まだ時間がかかるでしょう。
でも、森田さんや僕らが期待しているように、その日は必ず来ると信じています。
そして、Perfumeこそがスタンダードになり、人々のお手本になってほしいと思います。
Perfumeが本当にスタイリッシュになる日は、Perfumeが世界を変える日ですね。
でもでも、森田さん…
>海外で彼女たちらしいライブをするのは、そう遠くない未来かもしれない。
彼女たちらしいライブって…
海外でも「♪上の歯~下の歯~」をやるってことですよね!?( ̄∀ ̄;)
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://electrocat.blog113.fc2.com/tb.php/470-aadc285d
コメント
- 何となく、Perfumeが歩み寄るのではなく
世界がPerfumeに歩み寄れば
「♪上の歯~下の歯~」
は実現します。
日本語の長いMCは酔狂として聞いてもらいましょう(笑)
- って事は‥‥!!
- ニンジンチーム
タマネギチーム
ジャガイモチーム
お~にくぅ~!
も、ヤルッて事ですね!!
素晴らしいです!
(^◇^)┛
Perfume全米ツアーの前後は‥絶対、全米の日本語教室が忙しくなるかと‥(笑)
グダグダトークも魅力の内ですからね!
(*^o^*)
リムジンから降り立つかっしーは‥
確かにハニャ~ンでした!
ナチュ恋いのオープニングが聞こえた…。
(*^o^*)
- の「キミとイチャイチャ、してるところを、見られちゃったっわー♪」
ラセター監督「Nocchiiiiiiiii!!!」
あ「いーつーもーそーなのー♪」
ラセター監督「A-chan!A-chan!」
あ「だーれかーわーたーしにー♪」
ラセター監督「A-chan!A-chan!」
あ「いーじーわーるー、しーてーるーんじゃない?」
ラセター監督「A-chan!」
噛み「ラセター監督、旧コールやがな( ̄▽ ̄;)」
なんて光景もそう遠くないってことですね(笑)
ラセター監督ごめんなさいm(_ _)m
- 天使が舞い降りた......。
- これですから!(*´∪`*)ハニャ~ン とelectrocatさんがペタして下さったゆかさん。
初めて見ました。恋をしてしまいました。何て愛くるしいのでしょうか。
これこそ。「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」じゃあないですか。
あ、なっちゃいました。「パーフェクトスター」に(笑)。
そうかあ。スタイリッシュ、ですか。とてもその言葉はある意味、新鮮に響きますね。
electrocatさんもおっしゃるように、そのパフォーマンスは本当に「スーパークール」
って言ってもいい位なのですが、あの娘たちの
キャラと生きざまをみてると......(笑)。
それをあえてスタイリッシュ、と呼ばずとも私はそのギャップをそのまま
愛してしまっている、と言ったらいいのでしょうか。
いいんです。「恋は盲目」なんですから。
にしても。「え? もう入っちゃう系? もう降りる系? もう歩く系?」と
テンションマックスだったゆかさん。その一歩をしるす瞬間の画像なのでしょうか。
「キャー♡♡♡」、その昂揚がそのまま伝わってくるような一歩。
どんな感触だったんだろう。誰もが足を踏み入れることが出来る訳では
ない特別な場所、その栄誉を勝ち取った誇らしげでちょっとテレくさい?
瞬間のゆかさん。何時間でも観れちゃう系?(笑)
- >ponchoさん
- コメントありがとうございます^^
酔狂(笑)たしかに(^^;)
でも酔狂がスタイリッシュになれば、アメリカ人の挨拶が「hi」から「ほるっふ~」に変わるかも知れません。
その前に日本人が「ども」から「ほるっふ~」に変わらねば(笑)
>世界がPerfumeに歩み寄れば
やっぱこのパターンですよね(*^_^*)
- スタイリッシュってPerfumeに似合わない
- 記事を読んでそう思ってしまったんですが、私が浅はかでした!
世間が彼女たちに追いついていないと、、、
なるほど。さすがelectrocatさん、パフュ脳の権化!笑
P.T.Aのコーナーも含めてライブですからね。絶対やってくれるでしょう(´∀`;A
- >くわまるさん
- コメントありがとうございます^^
carrot team!
onion team!
potato team!
o~nikuu~!
肉食のアメリカ人ですから最後のところで異様に盛り上がる気がします(笑)
>素晴らしいです! (^◇^)┛
>Perfume全米ツアーの前後は‥絶対、全米の日本語教室が忙しくなるかと‥(笑)
広島弁で、かつ、あ~ちゃんの擬音や憑依芸まで訳せる教師じゃないと…
って考えていたら、教師のゆかちゃんが頭に浮かんでしまいました。
ここだけの話です(笑)
>リムジンから降り立つかっしーは‥確かにハニャ~ンでした!
>ナチュ恋いのオープニングが聞こえた…。 (*^o^*)
さすが!わかってらっしゃる(*^_^*)
ハリウッドに天使が舞い降りた瞬間です!
- >噛みの子さん
- コメントありがとうございます^^
>噛み「ラセター監督、旧コールやがな( ̄▽ ̄;)」
ラセター監督にツッコミ入れる噛みの子さん(笑)
どんだけ仲良しやねん!
監督はきっと、旧コールも下北方式もTPOに応じて使い分けるでしょう(*´艸`)
- >チョービギナーさん
- コメントありがとうございます^^
>恋をしてしまいました。何て愛くるしいのでしょうか。
何を今さら言ってんですか(笑)
チョービギナーさんにはそんなカミングアウトは必要ないですよ。
だって、判りやすいですから(笑)
>あ、なっちゃいました。「パーフェクトスター」に(笑)。
まだなっちゃダメです(笑)
だって、もっと、も~~~っと魅力的になっちゃうでしょうから(*^_^*)
>それをあえてスタイリッシュ、と呼ばずとも私はそのギャップをそのまま愛してしまっている、と言ったらいいのでしょうか。
そのギャップがPerfumeの魅力のひとつですもんね。
そして、そこが重症化の登竜門(笑)
アメリカにも重症患者仲間がたくさんできないかなぁ…
でも、アメリカの重症患者って、ちょっと怖いかも(^^;)
キモさがめっちゃパワフルなキモ…
>いいんです。「恋は盲目」なんですから。
ですから、今さらそのようなセリフは必要ないですって。
チョービギナーさんの盲目具合はめっちゃ判りやすいですから(笑)
>誇らしげでちょっとテレくさい?
その表現、ピッタリですね!
僕は何時間でも「観ちゃう系」です(笑)
- >ぷなしめじさん
- コメントありがとうございます^^
>スタイリッシュってPerfumeに似合わない
僕も最初はそこに引っかかったんです。
「Perfumeのスタイル」はしっくり来るんですけど「シタイリッシュなPerfume」には違和感が(笑)
でも、おかしなことが多い現代社会だからこそ、Perfumeがスタイリッシュになってほしいですね(*^_^*)
>なるほど。さすがelectrocatさん、パフュ脳の権化!笑
パフュ脳は自覚症状があります(笑)
どんな話からでもPerfumeの話題に持って行ける自信もあります。
でも、そこから抜け出せる自信は…
もはやありません!( ̄∀ ̄)v ←ヴイサインかよ
>P.T.Aのコーナーも含めてライブですからね。
ですよね~
アメリカのパフュオタはパワフルにキモそうですから、PTAのコーナーもノリノリな姿が目に浮かびます(笑)
負けてられません。
日本は観客の高いシンクロ率で勝負しましょう!(`▽´)ノ