最新記事
Perfume WORLD TOUR 1st 台湾Neo Studioレポ しょの①
※この記事にはセトリや演出などのネタバレはありません。
台湾から戻ったら仕事の山。
3日間の穴は大きい(>_<)
社内会議、社外会議、人事考課、業界団体定例会、会食、月末月初・・・
一昨日は会社泊、そしてこんな時に今日は健康診断で朝飯抜き(^^;)
でも3人から力をもらったから頑張れるぞ~(^^)/
ということで少しずつ書き溜めた台湾ライヴのレポをアップします。
コメントのお返事が大変遅くなっておりますが、もう少々ご容赦ください。
***
成田を経ったのはライヴ当日の朝です。
エバー航空は台湾の航空会社。
早速Perfumeの経済効果に貢献(笑)
CAさんは日本語が話せるので機内は何の不自由もなく快適でした。
まあ寝不足だったので機内食の時間以外は爆睡だったんですけろ( ̄∀ ̄;)
なのであっちゅう間に台北に到着しました。
台北の気温は32℃!
もうすぐ11月だっちゅうに(◎-◎;)
ツアーなのでバスでいろいろ寄り道をさせられて、ホテルに着いたらすでに16:00頃。
部屋にゴンゴロを置いたらすぐに出発です(`▽´)ノ
ホテルのエレベーターに乗るとなんと!
先に乗っていたオニャノコがJPNトートバッグジャマイカ!ヽ(*´∪`)ノ゛
一人で来たアツいファンなんですね~
MRT市政府で降り、徒歩10分ほどですんなり会場に到着しました。
行天宮ヒロシさんのブログ「台北だより」のおかげです(^^)/
ここで係員に優しく止められました(゚ω゚ノ)ノ
そりゃそうだ(笑)
そして隣の広場に案内されるとそこは・・・
Perfumeファンのサロンでした(笑)
LSGにツアータオルにリストバンド。
コスに振りコピにプラカ。
名刺交換(笑)
メガネ率の高さww
年齢も性別もバラバラ。
あまりにいつもの光景なのでニヤニヤが止まりません。
違うのは、中国語と日本語が入り混じっていることだけ。
国が変わってもPerfumeファンの雰囲気は同じなんですね~(*^_^*)
長蛇の列の最後尾に並ぶと、同行者に列をお任せしてちょっとウロウロしました。
すぐにお会いできたのがyossyさんときりひとさん。
yossyさんはまたご夫婦で参戦(*^_^*)
そしてまた素晴らしい作品を持参されていてジーンときました(T_T)
写真を撮り忘れたのが悔やまれてなりません(>_<)
きりひとさんにはかな坊さんを紹介してもらいました。
会いたかった方なので嬉しかったです(*^_^*)
そしてヒロシさんがいる場所にも案内してもらいご挨拶。
今度はヒロシさんに台湾の方を紹介してもらいました。
そしてついに会えました!
billups04さんとperfumefctwさん!
お二人ともシュッとしているのにアツさが伝わってくる男前な若者でした。
billups04さんは、2年ほど前の記事で台湾のPerfume振りコピ集団の動画をご紹介したのがキッカケで知り合いました。
日本語は上手ではありませんが、一生懸命訳してコメントをくださるところに熱さを感じました。
日本にも何度も来られていて、JPNツアーにも参戦、聖地巡りもされています。
この日は、めっちゃ気合の入った表情をしていましたよ(`▽´)ノ
billups4さんはお仲間のSamtコスのかわいいオニャノコを紹介してくれました。
この子です
彼女にもらった手作りステッカーはSuicaサイズ
Perfumefctwさんは台湾でPerfumeのファンサイトをやっている方です。
このブログにも時々コメントをくださいます。
日本語が堪能なので本当に台湾人なのか疑問ですがwww
実は、Perfumefctwさんとはこの後にさらに親しくなる事件がありましたww
18:00になり開場です。
混乱もなく意外とスイスイと会場に吸い込まれていきます。
階段で5階まで昇ると、もぎり→入場→グッズ販売→会場の順でスムーズに流れています。
会場に入ったのが18:30(開演の1時間前)くらい。
客席は他のエリアよりも一段低くなっていて階段で降ります。
両サイドに通路があり、下手側の通路は客席として開放されていました。
僕は最初から前に行く気はなかったので、この通路の最後方を陣取りました。
なんとすぐ横にはきりひとさんが(^^)
僕の前にも日本人2人連れが。
日本からのファンは、後方にいる方が多かったようでした。
台湾のファンに近くで観てほしかったから。
yossyさん夫妻も最後方にいました。
向かいの通路は関係者席。
ステージ正面、僕たちのすぐ前はPAブース。
会場にはカメラが数台入っていました。
このライヴはNHKが年末に特番を組むようなのでHNKとP.T.A.のカメラだと思われます。
スピーカーは貧弱でちょっと心配(汗)
ステージの後ろにはスクリーンがあります。
開演時間が近づくとスタッフの動きも慌ただしくなってきました。
途中で内山監督が僕のすぐ後ろを通ってステージサイド(下手)へ向かいました。
PAブース付近でMIKIKOさんやもっさんがウロウロしています。
このお二人も途中で僕のすぐ後ろを通ってステージサイド(下手)へ行き、戻ってきました。
MIKIKOさん、肌がきれ~い(*^_^*)&いいにお~い(//∀//)
もっさん、今日も安定のふきげ~ん(笑)
開演5分前くらいから手拍子が始まりました。
日本と同じですね!
でもちょっとgdgdな感じww
そして・・・
客電が落ち何度も繰り返し起こる悲鳴のような歓声。
ずっと、ずっと待ち焦がれていた台湾のファンたち。
長い間、熱いメッセージを贈り続けてきてよかったですね。
3人はちゃんと会いに来てくれました。
楽しみたい!
そして3人にも楽しんでほしい!
Neo Studioはそんな昂揚感と緊張感、そして優しさが入り混じった空気に満ちていました。
さあ、いよいよ開演です!
この記事のトラックバックURL
http://electrocat.blog113.fc2.com/tb.php/764-4d593607
コメント
- 来たーーっ!
- 猫さんの詳細なレポ、お待ちしておりました。
何しろ僕はライブが終わった時にはもうすでに
セトリが雲の中に入ってしまうようなやつなんで
スンゴク楽しくて感動した事だけは覚えてるんですが
またもや記憶が断片だらけの状態でして・・・
ねたばれ回避の部分だけでももう一度思い出せれば
本望です。
- 台湾レポその1ありがとうございます。
- 台湾から帰ってきて無事に社会復帰出来てますか?(特に精神的な意味で)(笑)
僕は昨日までは、突然台湾の光景が蘇ってきて、いろいろ大変でした。
それが1日1回どころの話ではありません。台湾の方はもっと深刻かも。
今日あたりからやっと通常営業に戻ってきました。
Perfumeにもらった力でパワーアップして。
僕もエバーでした。行きは猫さんより1日早い同じ便です。
行きは成田から桃園。帰りは松山から羽田という。謎のチケットでした。
帰国時に搭乗した機材にはハローキティ使われていました。
これも親日の証ですかね。機内で出たお茶もおいしかった。
このチケットが幸運をもたらしてくれるとは
8月にチケットを手配したときには夢には思いませんでした・・・。
話題は変わりまして
実は昨日都内へ行く用事があったのでコンテナ展行ってきました。
真鍋さんはじめとしたライゾマチームのキモチワリュイくらいのPerfume愛感じられました。
ファンなら絶対必見です。猫さんも公私ともにお忙しいとは思いますが、
週末に是非行かれたほうが良いと思いますよ。
並べば何回でも見れるので目に焼き付くくらい見て猫さんなりのレポを是非お願いします。
僕も3回くらい見てしまいましたw 他の展示も面白かったですよ。
台湾レポの続き更新されるの楽しみにしています!!
- 仕事が山ほどあるのに
- レポートを上げて下さってありがとうございます。
体調崩されませんようお気をつけ下さい。
お国が違うのに光景が変わらないって面白いですね(笑)
名刺で間接的に連れって行ってもらってるので読みながら台湾に行った気分になり満足してます。
コメントくださってた方と海を越えて出会うってなんか壮大ですね〜。
- >yossyさん
- コメントありがとうございます^^
台湾ではお会いできて嬉しかったです(^^)
>猫さんの詳細なレポ、お待ちしておりました。
でもまた箝口令が敷かれていますので難しいですね~
言い足りないことはLVのレポの時に補足しま~すww
>ねたばれ回避の部分だけでももう一度思い出せれば本望です。
yossyさんは下でしたから、僕がいたところよりも空気が濃かったと思います。
感じ方もまた違うかと思いますので、その違いも知りたいですね~(*^_^*)
ってか、話がしたいですww
- >Sawmasuさん
- コメントありがとうございます^^
>台湾から帰ってきて無事に社会復帰出来てますか?(特に精神的な意味で)(笑)
精神的には意外と大丈夫です。
あまりにも忙しくて逆に台湾のことが夢のようです(*^_^*)
>このチケットが幸運をもたらしてくれるとは
え?
何かあったんですか?(笑)
>真鍋さんはじめとしたライゾマチームのキモチワリュイくらいのPerfume愛感じられました。
おおお!週末は無理でした(>_<)
観たいな~
>台湾レポの続き更新されるの楽しみにしています!!
頑張りま~す(^^)/
- >mtstさん
- コメントありがとうございます^^
>お国が違うのに光景が変わらないって面白いですね(笑)
そうなんですよ。
異国に来ている感覚を忘れそうなので、ライヴ中はそれを思い出すのが大変でした(笑)
>名刺で間接的に連れって行ってもらってるので読みながら台湾に行った気分になり満足してます。
そうそう!
mtstさんのイラストもこれで海を越えましたね~(o≧∀≦)o
Perfumeファンの国交親善大使役、お疲れ様です(^^)
>コメントくださってた方と海を越えて出会うってなんか壮大ですね〜。
コメントで交流があるオンラインの友達と、オフで初めて会っても昔からの知り合いのような感覚に見舞われるのですが、それが外国でも同じだというとがわかりましたww
Perfumeのおかげでどんどん世界が広がります。
楽しいですね~!